Other

ジンドゥーAIビルダーのSEO

SEO対策ができるのは有料版。

なので無料版だと設定および変更ができなくて、
有料版でないと難しいかな.....と思っていました。

実際の検索結果もなかなか出て来ず、表示される言葉も指定できない。
表示されたのはこれです。
スクール|296cafe
なかなか難儀です。

が、しばらくすると、各ページがGoogleで認識され、
1ヶ月経った今、やっと検索結果にJimdoCafe高田馬場と表示されるように。
検索結果も徐々にあがってきたようです。
ただ、しっかりコンテンツを作ることは必要です。
そして、SEO有無限らずSNSやブログ、印刷物含め告知活動は積極的に。

内容作りに集中。

デザインのこだわりをAIに任せる

「かっこいい写真を使ってスタイリッシュなホームページ」
素早く作りたい人におすすめのAIビルダー。

ただ、いろいろいじって格好悪くならないために?!
配色や配置、余白など、選択肢は限られています。
AIにお任せするという割り切りが必要です。

デザインがいじれないを言い訳にしない。内容こそ頑張りどころです。